※本動画は2021年12月7日に開催されたウェビナーの録画です。
2021年5月に「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」が改訂されました。
今回の改訂では、「ネットワーク分離を必要とせず」、「クラウドにこそ利便性向上とコスト削減のメリットを期待できる」と整理されており、教育におけるデジタル化推進の方向性が示されています。
本セッションでは戸田市 デジタル戦略室長 大山様をお迎えし、ガイドライン改訂のポイントや教育基盤、教育DXについてお話いただきます。
また、弊社より改訂版ガイドラインのクラウド構成やセキュリティ対策、クラウドサービスを「買う/調達する」際の留意点なども解説します。是非、今後の情報収集にお役立てください!
×
Share this Video
Other content in this Stream

【大学・研究機関向け】ランサムウェアを想定したバックアップと事業継続の為の対策 〜 AWS x トレンドマイクロ社からのご提案
ランサムウェアを含めた不正アクセスの現状をご説明し、大切な学生の個人情報や研究データを守るための対策をご紹介致します。

AIに任せて業務を効率化 ‐官公庁で使えるAI・機械学習・生成AIのユースケースをご紹介
中央省庁や地方自治体で大量の文書、画像、データを保有している皆さまの業務効率化に活用いただけるAWS の AI ・機械学習サービスを活用したユースケース、そして AWS がリリースした話題の生成 AI サービスについてもご紹介します。

【医療機関向けウェビナー】 ランサムウェアから事業継続と医療の安全を守る 〜 今見直すべきセキュリティ 対策
トレンドマイクロと AWS は、ランサムウェアの脅威から医療機関の方々を守るために、今見直すべきセキュリティ対策を解説します。

【自治体向け】ガバメントクラウドのコストが「高い」は本当か? ~先行事業自治体が事例を交えてご紹介~
令和3年度・4年度の先行事業として取り組まれた埼玉県町村会様が、美里町、川島町のガバメントクラウド移行にどのように取り組まれたのか、中間報告で公表されているコストについてもご説明いただきます。

【大学・研究機関向け】AWSの簡単な手配・購入方法の最新情報アップデート
※こちらの動画は 2023 年 1 月 27 日 開催のオンラインウェビナーになります。 大学・研究機関の講義・演習や研究において、素早く使えるクラウドの利用が浸透していますが、一方で「クラウドは従量課金制のため予算調整や申請が難しい」、「予算超過が心配」、「ドル建て決済やクレジットカード決済以外の方法がないと申請できない」などの声が聞かれます。
![[医療機関向け] クラウド活用ウェビナー - クラウドによるゲノム解析を始めよう! ~ユーザー事例と新サービス Amazon Omics のご紹介~](https://content.cdntwrk.com/mediaproxy?url=https%3A%2F%2Fplay.vidyard.com%2Fr19rKo887b3ehv6erNW1cW.jpg&size=1&version=1675763077&sig=b67b257ba7a37ce838173785a6462975&default=hubs%2Ftilebg-videos.jpg)
[医療機関向け] クラウド活用ウェビナー - クラウドによるゲノム解析を始めよう! ~ユーザー事例と新サービス Amazon Omics のご紹介~
※こちらの動画は 2023 年 1 月 24 日に開催されたウェビナーの収録です。 ゲノム医療の有識者とアマゾン ウェブ サービス(AWS)の医療活用を支援するメンバーとのラウンドテーブルの内容についてのハイライトを紹介します。